千年堂時計修理オーバーホール

定期的なオーバーホールが不可欠

時計の機能や精度、寿命を長く保つためには定期的なオーバーホールは必ずしないといけません。
なぜオーバーホールが大事なのか。
そこではどんなステップがあり、どういう作業がされているのか。
オーバーホールについて解説していきます。

 

 

時計をいつまでも大切に使用していくためには、定期的な点検・メンテナンスを守らないといけません。
人間の体と同じです。
時計は約300個の部品から成り立っています。
時計部品には部品同士が噛み合っおり、削れたりしないよう、摩擦を減らし潤滑に動かすために専用の油が塗られています。
しかし、この油は歳月とともに酸化、劣化していき、潤滑油としての機能がなくなっていきます。
また、どんなに潤滑に動いていても、金属同士が噛み合っていれば、どうしても金属のカスや油の汚れなどがでてきてしまうものです。
もし、このように油が劣化した状態や金属カスが発生した状態で使用を続けていれば、機械には大きな負荷や抵抗力がかかり、部品の摩耗や消耗といった大きなトラブルに発展していきます。
このトラブルを回避するために実施するのがオーバーホール(分解掃除)といわれる時計の定期点検、メンテナンス作業なのです。

 

 

オーバーホールは時計を分解し、部品についている古い油や金属カスを洗浄します。
そして部品の摩耗や損傷のチェック及び交換必要部品があれば交換し、新しい油の再注油、機能の計測チェックや精度の確認などが行われます。

 

 

時計を長く大切に使用していくためにも、オーバーホールの重要性をしっかり理解した上で、定期的なオーバーホールを行うことが重要となってきます。

 

ではどのくらいの頻度でオーバーホールをすればよいのか。
メーカーによっては推奨時期が変わってくるのですが、一般的には機械式モデルでは3年と言われています。
4~5年というメーカーもありますが、大事な時計であればこまめにオーバーホールをするのが望ましいでしょう。
クロノグラフなどの緻密な構造をもつ時計の場合は、部品点数が多く、消耗度や危険度も増すので2針、3針モデルよりもやや早めに行う方がよいでしょう。
また、使用して10年以上経つ時計や使用環境が悪い時計の場合は、傷みや劣化の度合いが増すので、2~3年ごとを目安に実施する方が望ましくなります。

 

 

 

 

時計の修理・オーバーホールならこちら>>